ボヘミアの醜聞・セクション10・パート2

シャーロック・ホームズ:ボヘミアの醜聞で英語学習 No.46

ボヘミアの醜聞:作者:サー・アーサー・コナン・ドイル

セクション10・パート2:超・英語翻訳リスニング

s11-p2-01

「陛下、お持ちです、ある物、その物を、私は評価します、さらにもっと高く。」言った、ホームズ。
“Your Majesty has something which I should value even more highly,” said Holmes.

s11-p2-02

「君は手に入れられるが、その物を言いたまえ。」
「この写真です!」
The 王、見つめた、所 彼、中、驚き。
“You have but to name it.”
“This photograph!”
The King stared at him in amazement.

s11-p2-03

「アイリーンの写真!」彼は大声で言った。「いいだろう、もし君が望むなら、それを。」
“Irene’s photograph!” he cried. “Certainly, if you wish it.”

s11-p2-04

「私は感謝します、陛下。  それでは、もう何もありません、されること、中、the 件。 私にはあります、the 栄誉、到る 望む 、あなたに、ア、とてもよい朝。(ご機嫌うるわしゅう)」
“I thank your Majesty. Then there is no more to be done in the matter. I have the honour to wish you a very good-morning.”


スポンサーリンク

s11-p2-05

彼はお辞儀をした、そして背を向けた、無しで 見ること、the 手(指輪を載せている手)、その手を、the 王、差し出していた、到る 彼、彼はその場を離れた、私と連れ立って、対象 彼の仕事部屋(兼下宿)。
He bowed, and, turning away without observing the hand which the King had stretched out to him, he set off in my company for his chambers.

s11-p2-06

そして、以上であった、どのようにして、ア、大スキャンダルが脅迫したか、到る 影響を及ぼす、the 王室、属す、ボヘミア、そして、どのようにして、the 最高の計画、属す、Mr.シャーロック ホームズ、打ち砕かれたか、寄って、ア、女性の機知。
And that was how a great scandal threatened to affect the kingdom of Bohemia, and how the best plans of Mr. Sherlock Holmes were beaten by a woman’s wit.

s11-p2-07

彼はしていた、到る 冷やかす、the 賢さ、属す、女性、しかし、私は聞いたことがない、彼から、そうするのを、最近。
He used to make merry over the cleverness of women, but I have not heard him do it of late.

s11-p2-08

そして、時、彼が話す、属す、アイリーン アドラー、また、時、彼が言及する、到る 彼女の写真、その話はある、いつも下に、the 名誉ある称号、属す、写真の女性(その女性)。
[ 終わり。 ]
And when he speaks of Irene Adler, or when he refers to her photograph, it is always under the honourable title of the woman.
[ The end. ]


シャーロックホームズ関連情報


ボヘミアの醜聞:セクション10・パート2:英文全文(PC音声)

s11-p2-09

“Your Majesty has something which I should value even more highly,” said Holmes.
“You have but to name it.”
“This photograph!”
The King stared at him in amazement.
“Irene’s photograph!” he cried. “Certainly, if you wish it.”
“I thank your Majesty. Then there is no more to be done in the matter.
I have the honour to wish you a very good-morning.”
He bowed, and, turning away without observing the hand which the King had stretched out to him, he set off in my company for his chambers.
And that was how a great scandal threatened to affect the kingdom of Bohemia, and how the best plans of Mr. Sherlock Holmes were beaten by a woman’s wit.
He used to make merry over the cleverness of women, but I have not heard him do it of late.
And when he speaks of Irene Adler, or when he refers to her photograph, it is always under the honourable title of the woman.
The end.

ボヘミアの醜聞:セクション10・パート2:英文全文(人間の音声)

s11-p2-09-02

後書き

文中の「in my company」は普通は「私といっしょに」と翻訳されますが、ここでは、「私と連れ立って」の方が良いと思うのです。
「with me」ではなく「in my company」を使っているのは、結婚で疎遠になっていたワトソンが、再びホームズのところに頻繁に訪れて、ホームズの相棒として2話、3話・・と事件を解決していくことを示唆しているのではないでしょうか。

シャーロック・ホームズにとって彼女がいつでも「 THE woman 」なのは、アイリーン・アドラーと面と向かって会ったことはなく、馬屋の男たちから聞いた情報だったり、どさくさ紛れでチラリとぐらいしか見ていない謎多く不確かな記憶なので、「 THE 」を付けるほど明確ではなく、アイリーン・アドラーの写真が見えるところにある時だけしか THE woman と言えなかったからではないかと思うのです。
このことは、ホームズが王が差し出した高価な指輪よりも価値があるとして受け取った写真をどこかにしまっているのではなく、写真立てなどに入れていつも見えるところに置いていることを示唆しているのではないでしょうか。
だから名誉ある称号の下にあるのだと思います。
これは、ホームズがアイリーン・アドラーを自分を出し抜いた忌々しい女と思っているのではなく、 ヨーロッパいちの名探偵と自負していた自分を出し抜いたアッパレな人物として一目置いていると言うことではないでしょうか。
話の流れは、強引な感じのするところもありますが、the woman で始まり、the woman で終わるという、英語ならではの粋な 作品だなと・・。


スポンサーリンク

ページトップへ戻る